2022年10月21日

10/23

今週末は黒門亭で。復活して嬉しいですね。この広さが好きなんです。
吉緑さんがトリ。そういえば二ツ目がトリの企画で一番最初に出たのは私でした。お待ちしております。


10/23
黒門亭一部 二ツ目がトリ
上野広小路・落語協会2階
1000円
三遊亭金也
入船亭扇里
三遊亭丈ニ
柳家吉緑「水屋の富」
問)03-3833-8565


10/29
Border's 入船亭扇里独演会
白楽・Border's
(横浜市神奈川区六角橋1-7-2)
19時30分開演
投げ銭+オーダー
入船亭扇里


10/30
和氣和氣 落語
元住吉・和氣和氣
(川崎市中原区木月住吉町19-5-102)
17時30分開演
1500円+2オーダー
入船亭扇里
柳家花いち
問)044-701-1780


11/3
十一月上席国立演芸場 真打昇進襲名披露興行
半蔵門・国立演芸場
(千代田区隼町4-1)
13時開演
2200円 学生1500円 シルバー1600円
柳家花ごめ
入船亭扇里
ロケット団
柳家喬太郎
鈴々舎馬風
入船亭扇辰
鏡味仙志郎・仙成
小辰 改メ 十代目 入船亭扇橋
 

11/5
続・扇里色
日本橋・薮伊豆総本店 
(中央区日本橋3-15-7)
15時30分開演 
2000円 
入船亭扇里 
※終演後ご希望の方には、おつまみとお蕎麦のセット(2000円・飲み物別)がございます。
問)090-7804-9891(むらさき)


11/12
ひとみ座寄席
元住吉・ひとみ座


11/14
ふたりらくご
オンライン配信(24時間アーカイブ)あり。
渋谷・ユーロライブ
(渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
17時30分開演
1500円
立川こしら
入船亭扇里
問)03-3461-0211(ユーロスペース)


11/19
三番寄席
湘南台・三番
(藤沢市湘南台1-21-20)
20時開演
投げ銭(+オーダー)
入船亭扇里
問)0466-45-3777(三番)


11/26
Border's 入船亭扇里独演会
白楽・Border's
(横浜市神奈川区六角橋1-7-2)
19時30分開演
投げ銭+オーダー
入船亭扇里
posted by 入船亭扇里 at 11:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 出演情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

十月中席浅草演芸ホール真打昇進襲名披露興行 10/16 日野らくもんず

真打昇進襲名披露興行やっております。新真打三人が毎日頑張ってますからね。どうぞお出掛けください。
そんな中16日日曜日は日野らくもんず。今年最後の同期五人会です。東京方面からも神奈川方面からも近くて、会場もとても落語向きにできてますよ。お待ちしております。


十月中席浅草演芸ホール昼の部 真打昇進襲名披露興行
浅草・浅草演芸ホール
(台東区浅草1-43-12)
大人3500円 学生3000円 子供2000円
11時30分開演
主任は勿論春風亭一蔵、柳亭小燕枝、入船亭扇橋
一之輔師匠と交替出演です。13時、11、15、17、19、20日に出演します。

10/16
ひの亭七生寄席 落語者達 らくもんず
日野・七生公会堂ホール
(日野市三沢3-50-1)
14時開演
2000円 中学生以下1000円
三遊亭鬼丸
入船亭扇里
林家きく麿
蜃気楼龍玉
柳家小せん
問)042-593-2911


10/23
黒門亭一部 二ツ目がトリ
上野広小路・落語協会2階
1000円
三遊亭金也
入船亭扇里
三遊亭丈ニ
柳家吉緑「水屋の富」
問)03-3833-8565


10/29
Border's 入船亭扇里独演会
白楽・Border's
(横浜市神奈川区六角橋1-7-2)
19時30分開演
投げ銭+オーダー
入船亭扇里


10/30
和氣和氣 落語
元住吉・和氣和氣
(川崎市中原区木月住吉町19-5-102)
17時30分開演
1500円+2オーダー
入船亭扇里
柳家花いち
問)044-701-1780


11/3
十一月上席国立演芸場 真打昇進襲名披露興行
半蔵門・国立演芸場
(千代田区隼町4-1)
13時開演
2200円 学生1500円 シルバー1600円
柳家花ごめ
入船亭扇里
ロケット団
柳家喬太郎
鈴々舎馬風
入船亭扇辰
鏡味仙志郎・仙成
小辰 改メ 十代目 入船亭扇橋
 

11/5
続・扇里色
日本橋・薮伊豆総本店 
(中央区日本橋3-15-7)
15時30分開演 
2000円 
入船亭扇里 
※終演後ご希望の方には、おつまみとお蕎麦のセット(2000円・飲み物別)がございます。
問)090-7804-9891(むらさき)


11/11
ひとみ座寄席
元住吉・ひとみ座
posted by 入船亭扇里 at 11:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 出演情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月05日

10/8〜10 天高く雑俳スピリッツ 十月中席浅草演芸ホール真打昇進襲名披露興行

連休は下谷神社にて雑俳スピリッツ。勿論投句なさってなくてもお楽しみいただけます。江戸言葉遊び体験してみませんか?
中席は浅草演芸ホールで真打昇進襲名披露興行。新真打の晴れ姿を是非。一之輔師匠と交替出演です。


10/8〜10
天高く雑俳スピリッツ 後半戦
上野・下谷神社会館
(台東区東上野3-29-8)
前売2500円 当日3000円
8日昼 13時開演
兼題 洒落附 有名落語演目一切
五明楼玉の輔
三遊亭窓輝
柳家小せん
入船亭扇蔵
8日 夜 16時45分開演
兼題 笠附 小倉百人一首上五取り 五七五体
入船亭扇治
柳家一琴
三遊亭窓輝
入船亭扇里
9日 昼 13時開演
兼題 狂歌「噺家・無口」
柳家小ゑん
三遊亭吉窓
古今亭志ん丸
柳家小せん
9日 夜 16時45分開演
兼題 無駄口 古今東西名物一切
入船亭扇治
柳家一琴
古今亭志ん丸
入船亭扇里
10日 昼 13時開演
兼題 物者附 丸くてあるするものは
柳家小ゑん
五明楼玉の輔
三遊亭金八
古今亭菊志ん
入船亭扇蔵
10日 夜 16時45分開演
兼題 冠沓附 小倉百人一首上五より三音取り
気結びおてがら
三遊亭金八
柳家三三
古今亭志ん丸
入船亭扇里
三遊亭司
投句十句以内
投句締切 九月末日
予約投稿kokontei.chiyorin@gmail.com


十月中席浅草演芸ホール昼の部 真打昇進襲名披露興行
浅草・浅草演芸ホール
(台東区浅草1-43-12)
大人3500円 学生3000円 子供2000円
11時30分開演
主任は勿論春風亭一蔵、柳亭小燕枝、入船亭扇橋
一之輔師匠と交替出演です。13時、11、15、17、19、20日に出演します。

10/16
ひの亭七生寄席 落語者達 らくもんず
日野・七生公会堂ホール
(日野市三沢3-50-1)
14時開演
2000円 中学生以下1000円
三遊亭鬼丸
入船亭扇里
林家きく麿
蜃気楼龍玉
柳家小せん
問)042-593-2911


10/23
黒門亭一部 二ツ目がトリ
上野広小路・落語協会2階
1000円
三遊亭金也
入船亭扇里
三遊亭丈ニ
柳家吉緑「水屋の富」
問)03-3833-8565


10/29
Border's 入船亭扇里独演会
白楽・Border's
(横浜市神奈川区六角橋1-7-2)
19時30分開演
投げ銭+オーダー
入船亭扇里


10/30
和氣和氣 落語
元住吉・和氣和氣
(川崎市中原区木月住吉町19-5-102)
17時30分開演
1500円+2オーダー
入船亭扇里
柳家花いち
問)044-701-1780


11/3
十一月上席国立演芸場 真打昇進襲名披露興行
半蔵門・国立演芸場
(千代田区隼町4-1)
13時開演
2200円 学生1500円 シルバー1600円
柳家花ごめ
入船亭扇里
ロケット団
柳家喬太郎
鈴々舎馬風
入船亭扇辰
鏡味仙志郎・仙成
小辰 改メ 十代目 入船亭扇橋
 

11/5
続・扇里色
日本橋・薮伊豆総本店 
(中央区日本橋3-15-7)
15時30分開演 
2000円 
入船亭扇里 
※終演後ご希望の方には、おつまみとお蕎麦のセット(2000円・飲み物別)がございます。
問)090-7804-9891(むらさき)
posted by 入船亭扇里 at 12:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 出演情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする